股関節肩甲骨連動スクワット
人間の動きは、さまざまな部位が独立して動くのではなく
相互に連係、連動することで効率の良い動きを作っています。
わかりやすいのが股関節と肩甲骨の連係です。
4本足の動物たちと同じように手足が絶妙に連係するようになっているわけですね。
それは筋肉が無理なく動き、
ケガ、故障なく最大限の力を発揮することができることであり、
その結果、代謝アップ!
太りにくい引き締まったボディになるのです。\(^o^)/
「股関節肩甲骨連動スクワット」
・・・なんか漢字が多くてカタそうですが、効果抜群!
さっそくやってみましょう!(^^)!
下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
股関節肩甲骨連動スクワット
携帯でご覧になっている方はこちらのリンクです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
股関節肩甲骨連動スクワット携帯版
1,両足を肩幅よりやや広く開いて立ち、
胸を張り、肘を約90度に曲げて腕を上げ、
肩甲骨を背中の中心にぐっと寄せるようにします。
つま先はやや内側を向きます。
2,膝を曲げ、ぐっと腰を下ろしながら
☆膝、つま先を外側に向けながら股関節を開きます。
☆両手を前に組み、背中をぐっと突き出すように肩甲骨と肩甲骨の間を広げます。
わかりにくいですか?ここがポイントです。
イラストをよく見てください。
つまり、しゃがみながら、両膝を広げ、両腕を前に伸ばすんです。
股関節を開き、肩甲骨の間も開いた姿勢です。
つま先がなめらかに外に向きやすいように、
靴を履かずにフローリングや畳などの上で行うとやりやすいです。
3,立ち上がりながら、つま先、膝、腕をはじめの姿勢に戻します。
股関節は閉じ、肩甲骨は寄せた姿勢です。
4,繰り返しです。
しゃがんで立って1回と数えて10回×3セット行いましょう。
意識することは、
・股関節を開きながら肩甲骨を開くこと、
・股関節を閉じながら肩甲骨を寄せること
この動きのなめらかな連動です。
はじめは腰を下ろす角度を浅くして、動きを覚えてください。
今回のエクササイズは美脚エクササイズの定番・スクワットの応用バージョンです。
基本はこちらを参考にしてください。
↓↓↓↓↓
足やせ美脚の女王・スクワット
このほかの肩甲骨ダイエットエクササイズ
↓↓↓↓↓
肩甲骨ダイエット☆後ろ手ぱたぱた
肩甲骨ダイエット☆パッチンパッチン
肩甲骨ダイエット☆鯨のシッポで上半身やせ
肩甲骨エクササイズ☆マリオネット
肩甲骨ダイエット☆寝たまま前へならえ