AX ダイエット エクササイズ 腕:ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介


ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

人魚の二の腕は美しい〜二の腕をすっきり引き締めるエクササイズ

[二の腕の引き締め] ブログ村キーワード
夏に向かって二の腕引き締めエクササイズのトドメは
なんと、人魚さん登場!
人魚さんの二の腕引き締めエクササイズです。
と、ところが、人魚さんのイラスト、がんばったんですがかなりビミョー・・・(^^ゞ
まあ、ご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆人魚の二の腕は美しい

スマホの方はこちら
↓↓↓
二の腕引き締めエクササイズ☆人魚の二の腕は美しいスマホ

携帯でご覧になっている方はこちらです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版二の腕引き締めエクササイズ☆人魚の二の腕は美しい

二の腕引き締めエクササイズ☆人魚の二の腕は美しい

1, 床に横座りします。右脚を下にしてください。

あなたが人魚になったイメージで両脚を横に投げ出して

上体は起こして、右手を床について身体を支えます。

左手は軽く床に置きます。

2, 右腕を曲げ、上体を床に近づけます。
3, 右腕を伸ばします。

10回繰り返しましょう。

4, 反対側、左脚が下の横座りにして、左腕も同様に行います。

横向きの片手腕立てふせっていう感じですね。
二の腕を引き締めるためには腕を伸ばすエクササイズが有効です。

なので、曲げるときより伸ばすときに、
しっかり二の腕を使っているイメージを持ってやってくださいね。

金髪や人魚のコスプレは着なくてもいいですよ(^^♪

------------------

二の腕を引き締めるにはこちらのエクササイズもどうぞ!
↓↓↓
上半身を引き締めるエクササイズ☆お尻で台上り

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕引き締めエクササイズ☆寄りかかりプッシュ

またまた二の腕引き締めエクササイズです。
晴れ夏本番の前に、まだ間に合う!
しっかり引き締めましょう(^_^)v

下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆寄りかかりプッシュ

スマホの方はこちら
↓↓↓
スマホ版二の腕引き締めエクササイズ☆寄りかかりプッシュ

携帯でご覧になっている方はこちらです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版二の腕引き締めエクササイズ☆寄りかかりプッシュ

1,壁に背を向け、壁から約30センチ離れて立ちます。

2,後ろに腕を伸ばし指先を下にして手の平を腰のあたりの壁につけます。

3,壁に寄りかかるようにして肘を曲げて、肘で斜めになった身体を支えます。

4,手の平でぐっと壁を押して肘を伸ばし、はじめの位置まで身体を戻します。

肘を曲げて寄りかかり→肘を伸ばしてまっすぐ立つ、の繰り返しです。

10回×3セットやりましょう。

----------------------
簡単なようですが、意外と効くでしょ(^_^)v
二の腕の筋肉は上腕三頭筋と呼ばれる筋肉で、腕を伸ばすときに使います。
日常生活では、このように負荷をかけてしっかり腕を伸ばす運動ってあまりやらないので気が付くといつの間にかたるんでしまった・・・ということになるのですね。

このくらいの負荷で、ムキムキと腕が太くなることはありませんのでご心配なく(^^♪

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕を引き締めるお風呂エクササイズ

二の腕を引き締めるお風呂エクササイズです。
二の腕は、腕を伸ばす運動とひねる運動で引き締まります。

下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お風呂で二の腕ひねってすっきり

スマホの方はこちら
↓↓↓
お風呂でダイエット

携帯でご覧になっている方はこちらです(^^♪
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お風呂で二の腕ひねってすっきり

お風呂で二の腕ひねってすっきり

1,お風呂につかって、膝を曲げて座ります。

2,腕を伸ばして手のひらを合わせます。

3,親指が下になるように腕をひねり、
  
4,再び親指が上になるように腕をひねります。

リズミカルに30回×3セット、行いましょう。

手首をひねる感じではなくて、
二の腕から大きくひねるようにするのがポイントです(^^♪
--------------
二の腕を引き締めるエクササイズはこちらもおススメ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆壁プッシュ

人魚の二の腕は美しい

肩・腕すっきりエクササイズ ペットボトルを開いて閉じて

二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン


ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

北海道・稚内の桜も開花し、
日本列島いよいよ半袖の季節になりましたね。
二の腕くんが久しぶりに人前に出てくるわけです。
二の腕引き締めエクササイズ、やるなら今でしょ(^_^)v

下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

スマホの方はこちら
↓↓↓
スマホ版二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

携帯でご覧になっている方はこちらです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン


二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

500mlのペットボトルに水を入れたものを1本、用意してください。

1,イスなど、あなたの膝程度の高さのある台に左膝を乗せ、右脚は伸ばして立ちます。

上体を前に倒し、左手をイスにつきます。背中は丸めずに伸ばしてください。

2,右手にペットボトルを持ち、脇を締め、
二の腕と床が平行になるようにして、肘を曲げます。

息を吸って・・・

3,息を吐きながら、肘の位置を変えないように、ゆっくり腕を伸ばします。

リレーでバトンをもらうときのような形ですね。
ペットボトルがバトンのイメージです

二の腕の筋肉が、きゅんっと引き締まるのが感じられると思います。
一番後ろに伸ばしたところで1秒キープ!

4,ゆっくり元に戻ります。

10回繰り返したらペットボトルを左手に持ち替えて右膝、右手をつき、同様に反対側も行います。

左右で1セットです。 10回×3セット行いましょう。

ペットボトルは重さの負荷です。500mlの水を入れると500gになります。
これで楽すぎるようなら、もっと重いダンベルなどを使ってください。

ダンベル・・・、鉄アレイ・・・などというといかにもゴツそうですが、
カラフルでおしゃれな感じのものがネットでも売っています。

この他のペットボトルエクササイズ
ペットボトルでウエストくびれ

腕や肩を引き締める〜ペットボトルを開いて閉じて

ペットボトルでバストアップ〜バストアップフライ





ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

腕・肩を引き締めるエクササイズ☆ペットボトルを開いて閉じて

腕・肩を引き締めるエクササイズ☆ペットボトルを開いて閉じて


ペットボトルを使って肩・腕をすっきり引き締めるエクササイズを紹介します。
腕の付け根の一番太いところの三角筋という筋肉のエクササイズです。

引き締まるとシャープで美しい腕のラインを作ります。
------------------

★ペットボトルを開いて閉じて★ 

下記リンクをクリックしてイラストもご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腕・肩を引き締めるエクササイズ☆ペットボトルを開いて閉じて

携帯でご覧になっている方はこちらのリンクです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腕・肩を引き締めるエクササイズ☆ペットボトルを開いて閉じて携帯版


1、脚を肩幅に開いて立ちます。

  ペットボトル500mlを両手に持ちます。

  中身は入ったままでOKです。500グラムの負荷になるからです。

2、両手を開き、小指側がやや上になるようにして腕を真横に上げます。

3、その位置から腕を伸ばしたまま腕を胸の前まで動かします。

  腕の根元の肩に近いところ(三角筋)をしっかり意識して
  腕が下がらないようにがんばりながら、
  腕全体を開いて閉じて・・・を繰り返します。
  
  
10回×3セットやりましょう!!

10回できないほどきつい場合はペットボトルなしで行ってください。

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕のたるみ撃退!二の腕3・3・7拍子

[二の腕のダイエット] ブログ村キーワード
二の腕3・3・7拍子


この連休はTシャツで過ごせる暑さでした。
と、なると、Tシャツから伸びた二の腕が気になりますね。

二の腕のダイエットをしましょう!

3・3・7拍子のリズムに合わせて
景気よく二の腕を引き締めるエクササイズの紹介です。


説明とあわせてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
二の腕3・3・7拍子

携帯でご覧の方はこちらのリンクです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版:二の腕3・3・7拍子


1、両腕を45度くらいに開いて下げて立ちます。

2、3・3・7拍子のリズムで腕全体をひねるように動かします。


ちゃ! 親指が外側、手の平が前向きを通り越して
    小指が前に向くくらいまで腕全体をひねります。

ちゃ! 反対にひねります。
    つまり、親指が内側、手の平がうしろ向きを通り越して
    小指が前に向くくらいまで腕全体をひねります。

ちゃ! 親指が外側、手の平が前向きを通り越して
    小指が前に向くくらいまで腕全体をひねります。

この繰り返しです。
3・3・7拍子のリズムで合計13回×2セットしっかりひねったら、
乱打〜のように速いリズムで、
ぶらぶらぶらぶら〜とリラックスしてひねります。

できました? しっかり二の腕をぷるぷるふるわせてくださいね。


特に最後の、ぶらぶらぶらぶら〜とリラックスしてひねるところは
思いっきりリラックスしてぷるぷるしてくださいね。

これは、しっかりひねるというエクササイズ、と
ぶらぶら〜っとゆするバイブレーション効果を合わせてねらったものです。

これで二の腕、すっきりです(^^)v

-------------------------

二の腕を引き締めるエクササイズはこちらもおススメ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆壁プッシュ

人魚の二の腕は美しい

肩・腕すっきりエクササイズ ペットボトルを開いて閉じて

二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

肩・腕すっきり上半身やせ☆ペットボトルぱたぱた


もう立春を過ぎたというのに東京では小雪がちらつきました。

でも、コートを脱ぐ季節は確実に近づいています。

上半身、肩、腕のラインが気になる春ですね。

というわけで、今から準備!

今回は、肩から上腕のラインをすっきり、
シャープに引き締めるエクササイズです。

説明とあわせて下のリンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓
ペットボトルぱたぱた


携帯でご覧の方はこちらです
↓ ↓ ↓ ↓
腕すっきりペットボトルぱたぱた

1、脚を肩幅に開いて立ちます。

  ペットボトル500mlを両手に持ちます。

  中身は入ったままでOKです。500グラムの負荷になるからです。

2、両手を開き、小指側がやや上になるようにして腕を真横に上げます。

3、その位置から腕を伸ばしたまま腕を上下します。

  ぱたぱたぱた・・・っと、上下30センチの幅で動かすことがポイントです。
   
30回×3セットやりましょう!!

30回できないほどきつい場合はペットボトルなしで行ってください。

このエクササイズは低負荷、高回数で筋肉の持久力をアップし、
細く引き締まった腕を作ります。

筋肉にもう少し高い負荷をかけて活性化し、
ゆっくりをした動きで(スロートレーニング)シャープなラインを作るには
こちらのエクササイズもどうぞ。
 ↓↓↓↓↓↓
エコバックよいしょ

携帯の方はこちら
エコバッグよいしょ携帯版

さらに二の腕(上腕三頭筋)のエクササイズも合わせて行うと
より腕がすっきり引き締まります。
 ↓↓↓↓↓↓
二の腕・肩・上半身引き締めエクササイズ

ふぅ〜、あれこれとやることがいっぱいあるようですが、
全部合わせても10分程度です。

春・夏に向って、ぜひがんばってくださいね。

この他のペットボトルエクササイズ
ペットボトルでウエストくびれ

腕や肩を引き締める〜ペットボトルを開いて閉じて

ペットボトルでバストアップ〜バストアップフライ

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

上半身を引き締めるエクササイズ☆腕立てヒコーキ

[エクササイズ] ブログ村キーワード
上半身を引き締めるエクササイズ☆腕立てヒコーキ


寒くなって上着を着る季節になりました・・・

でも、二の腕や肩のラインが直接見えないからって
油断してはいけません。

春になってコートを脱いだときにすっきり見えるように
エクササイズは続けていてくださいね。

上半身を引き締めるエクササイズの紹介です。

説明とあわせて以下のリンクをクリックしてイラストをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
上半身を引き締めるエクササイズ☆腕立てヒコーキ


携帯でご覧の方はこちらです
 ↓ ↓ ↓
上半身を引き締めるエクササイズ☆腕立てヒコーキ


1、腕立て伏せの姿勢になります。

  両脚は肩幅くらいに開いてください。

  お腹に力を入れて、腰が反ってしまわないようにします。

2、その姿勢のまま右手に体重を乗せて、
  左手を床から離し、真横に伸ばします。

  そう、ヒコーキのポーズですね。(片翼ですが・・・(^^ゞ)

そのまま、7秒間、キープです。

3、左手を下ろして、今度は右手も同様に繰り返します。


左右で1セットとして、3セット行ないましょう。


キープのとき、片手がぷるぷるしますね。

やや広めに開いた脚をしっかり踏ん張ってバランスをとりつつ

腕ばかりでなく、
肩、肩甲骨周辺など広く力を入れるイメージでキープしてくださいね。
  
部分痩せ・引き締めランキング

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕のエクササイズ☆トレイシーっぽく二の腕引き締め

[二の腕] ブログ村キーワード
二の腕のエクササイズ☆トレイシーっぽく二の腕引き締め

トレイシーメソッドが今、評判ですね。

自宅で手軽に取り組めるDVDエクササイズは
ビリー、コアリズム、トレイシーメソッドとブームになり、
多くのファンがいるようです。
私は個人的にはヒップホップアブスが好きなんですが・・・(^^♪

さて、どれも特徴があり、ねらいもしっかりしていて
しっかり実施すれば効果的だと思います。

今週のエクササイズはトレイシーメソッドの中から
二の腕を引き締めるエクササイズを参考にしました。

説明とあわせて下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
トレイシーっぽく二の腕引き締め

携帯でご覧の方はこちらです
 ↓ ↓ ↓
携帯版トレイシーっぽく二の腕引き締め


1、両足を肩幅に開いて立ち、
  両腕を伸ばして真横よりやや下に上げます。

  このとき、手のひらを後ろ向きにして握ります。

2、両腕を真横からやや上まで持ち上げながら、

  握った手を開き、手のひらを正面に向けます。


そうです、腕をくるっとひねってグーから、パーにするわけですね。

3、今度はグーにしながら両腕を真横よりやや下に上げます。

これを、1秒間でグーパーするリズムでリズミカルにくりかえしましょう。

グーパーの手首だけ意識するのではなく、
しっかり二の腕からひねるようにして上下することがポイントです。

上下で1回として20回×3セット行ないましょう。
  
部分痩せ・引き締めランキング

-------------------------
ペットボトルを使った二の腕引き締めエクササイズ
↓↓↓↓↓
二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

腕・肩を引き締めるエクササイズ☆腕、肩ほっそりラテラルレイズ

腕・肩を引き締めるエクササイズ☆腕、肩ほっそりラテラルレイズ

上半身の見た目がシャープだと、全身がすっきりして見えるものです。

これからますます暖かくなり
Tシャツやタンクトップなど露出の多いものを着る季節になってきます。
それまでに上半身を引き締めたいですね。

と、いうわけで腕・肩を引き締めましょう。
説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腕・肩を引き締めるエクササイズ☆腕、肩ほっそりラテラルレイズ

背すじを伸ばして、良い姿勢で立ちます。

1、胸を張って、両手を軽く握り、こぶしを顔の前で合わせます。
  そして、肘から、手まで、腕の内側をピッタリとくっつけます。

息を吐いて〜

2、息を吸いながら〜

  合わせた両手のこぶしを支点に、両脇を開き、
  肘を床と平行より少し上まで持ち上げます。

  意識は、

    平行までは腕の一番太いところ(腕の付け根の筋肉)
平行より上は首の付け根、肩の上部

      
    ・・・に、力を入れるように集中します。

  握ったこぶしの手の平が、顔のほうを向くと、効果が半減します。

  しっかり下に向けておいてください。

3、息を吐きながら、元に戻り、肘をピッタリあわせます。

  繰り返しです。

  15回×3セット行いましょう。

--------------------------------
この他におススメの腕・肩を引き締めるエクササイズ
 ↓ ↓ ↓
オフショルダーが似合う肩エクササイズ肘ぱたぱた

デコルテエクササイズ☆腕クロス

水中運動☆肩甲骨ぱたぱた
二の腕・肩・上半身を引き締めるダイエットエクササイズ

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕エクササイズ☆二の腕すっきりウラ腕立て

[二の腕] ブログ村キーワード

二の腕エクササイズ☆二の腕すっきりウラ腕立て 


この寒い季節は上着におおわれて、二の腕が見えないからって油断していませんか?

エクササイズは効果が目に見えて確認でき、定着するのは約2〜3か月かかります。

・・・ということは・・・

春夏に向けて、二の腕を引き締めるエクササイズをもう始めるのが正解です。

では、二の腕、肩のラインをすっきり引き締めるエクササイズ、

さっそく始めましょう (^^)v

イスを使います。


説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
二の腕すっきりウラ腕立て

携帯でご覧の方はこちらのリンクになります
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版:二の腕すっきりウラ腕立て


1、イスの前に立ち、両手を座面についてしっかり体を支えます。


2、膝を曲げ、おしりを下に落とすようにして、肘を曲げます。

  顔は正面、まっすぐ前を見てください。


3、腕を伸ばして元の姿勢に戻ります。

  脚を伸ばす力ではなく、腕を伸ばす力で体を持ち上げます。

  肘を曲げる角度で負荷を調節してくださいね。

  あなたの筋力で腕が伸ばせる範囲で肘を曲げ、おしりを下げてください。


イスを使って腕立て伏せを裏返しにして行っているようなイメージですね。


10回×3セット行いましょう。

-------------------------
ペットボトルを使った二の腕引き締めエクササイズ
↓↓↓↓↓
二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

二の腕を引き締めるエクササイズ

[二の腕] ブログ村キーワード

今日は、二の腕を引き締めるエクササイズです。

ペットボトル2本とゴムチューブ
   (ゴムひもまたはパンツのゴムでもOK)を使います。

先日のクラスで、
ペットボトルを持ってきてくださいねって言ったら
2リットルのウーロン茶の四角いものを持ってきた人がいました。
やはりコトバってちゃんと伝えなくてはいけないなぁ・・
って反省です。

「持って運動しますので、
持ちやすいペットボトルを2本持ってきてくださいね。
500ミリリットルのものがちょうどよいですよ。(^^)/」

「ゴムチューブは引っ張って運動しますので1.5メートルくらいのものを使います。スポーツ店などで売ってます。自転車のチューブは強度が強すぎます。パンツなどのゴムひもでかまいませんが、はいているパンツをこわす必要はありませんよ。(^_^)v 」

みなさん、わっかりましたかぁ〜   はぁーい \(^o^)/

では、はじめまーす。

イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/024.htm



★☆ 半そでの季節です その1  ひねりまきあげ ☆★

ペットボトルは水を入れて負荷として使います。
満タンでキツイ人は少し水を減らして調節してください。

あ、あ、そこのあなた、フタしないとこぼれますがな・・(^^ゞ

1、
ペットボトルを両手に持ち、
手の甲が前から見えるように親指を太もも側にして立ちます。

両脚は肩幅くらいに自然に開き、
背すじを伸ばしてよい姿勢をとりましょう。

2、
右手をひねるように手のひらを上に向けながら肘を曲げます。
曲がりきったところで親指が外側を向くまでしっかりひねってくださいね。

3、右手は親指が内側を向くような逆のひねり動作で元通りに腕を伸ばします、と、同時進行で、左手を同様に曲げます。

わかりますよね。
つねにどちらかの腕が曲げ動作、もう片方が伸ばし動作です。

しっかりひねり動作を入れるのがポイントです。
単なる腕の曲げ伸ばしより、
すっきりシャープな腕のラインが出ます。

ゆっくり確実に繰り返します。左右で1回として30回です。
 


★☆ 半そでの季節です その2 ひねりつきあげ ☆★

1、
ペットボトルを両手に持ち、腕を曲げて肩のところで持ちます。
親指は外側、握った手のひらは肩のほうを向いています。

2、
右手を上に突き上げるように伸ばします。
このとき、手のひらが前を向くようにひねりながらです。

3、
右手をひねりながら元のように肩まで曲げ戻し、と、同時進行で、左手を同様に突き上げ伸ばします。

ひねりの動作とともに腕だけではなくて
肩甲骨から動かすように意識してください。
背中上部もきれいになります。

ゆっくり、左右で1回として30回繰り返します。
---------------
二の腕を引き締めるエクササイズはこちらもおススメ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
二の腕引き締めエクササイズ☆壁プッシュ

人魚の二の腕は美しい

肩・腕すっきりエクササイズ ペットボトルを開いて閉じて

二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介

ダイエットエクササイズ「二の腕ぷるぷる、とんでけ〜」

ダイエットエクササイズ「二の腕ぷるぷる、とんでけ〜」

------------------------------------------------

二の腕、というのは
ご存知のように腕の一番太いところの後ろ側の筋肉です。

この筋肉は主に、腕を伸ばすことに使われるんですが、
なかなか、日常生活の中で、使われることは少ないんです。

ちょっと、思い出してみてください。

日常生活の中で、腕を使うことはもちろん多いですが

かばんを持つ、本を持つ、フライパンを持つ・・・

全部、それらは腕を曲げながら力を出しています。

つまり腕の前面の筋肉を使っているのです。

二の腕はその反対側、腕の後ろ側の筋肉です。

腕を伸ばすときに働く筋肉です。

でも、背中とかおしりと同じように自分で見えないので、

 ■ 意識しづらく、したがって使わない・・
 ■ 使わないから衰える・・
 ■ 衰えたからたまに使うと疲れる・・
 ■ だから使わない・・

この「たるみの悪循環」が生じるのです。

さあ、では、始めましょう \(^o^)/

あなたの、二の腕ぷるぷる、とんでけ〜!!!!!

↓イラストをご覧ください。↓
ダイエットエクササイズ 二の腕ぷるぷる、とんでけ〜


----------------------------------------------------
★ ぷるぷる、とんでけ〜 その1

1. 両脚を自然に開いてまっすぐ立ちます。

2.片腕を上に伸ばして、逆の腕で肘のあたりを支えます。
  このとき、手のひらは前を向きます。

3.肘の位置は変えずに肘を曲げて、
  肘から先を後ろに下ろします。
  このとき、肩に触れることができる人は
  指先で肩に触れてください
  つまり、手のひらは肩のほうをを向きます。
  触れない人は、できるだけ深く曲げてください。

4.また、腕を伸ばして元の位置にもどします。

これを繰り返します。
30回です。

疲れてくるとだんだん肘が下がってくるので気をつけてください。
肘をしっかり上げた形は二の腕のストレッチにもなります。

筋肉は一番伸ばした状態から一番縮めた状態までの
広い範囲を動かすことが効果が高いのです。

★ ぷるぷる、とんでけ〜 その2

1. 両脚を自然に開いてまっすぐ立ちます。

2.肘を曲げて腕を後ろに引き、手のひらを下に向けます。
  そして、そのまま、ちょっとていねいなお辞儀をするくらい
  上体を前に倒します。  
 
3. 肘の位置を変えないように、手のひらで、空気を押すように、  後ろにぴーんと伸ばします。

4. 肘を曲げて、元の位置に戻します。

30回、行いましょう。

しっかり脇をしめてやってくださいね。

水泳のクロールの腕のかき後半の動きと同じです。
つまり、泳ぎに行く機会がある人は、
クロールでも二の腕を意識して見てください。

クロールの場合は空気を押すのではなく、
水をかくことになるので、より強度が高いです。

-------------------------
ペットボトルを使った二の腕引き締めエクササイズ
↓↓↓↓↓
二の腕引き締めエクササイズ☆ペットボトルバトン

その他のペットボトルを使ったエクササイズ
ペットボトルでウエストくびれ

腕や肩を引き締める〜ペットボトルを開いて閉じて

ペットボトルでバストアップ〜バストアップフライ


Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。