ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ペットボトルでウエストくびれ
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ウエストくびれの枕エクササイズ
下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
ウエストくびれの枕エクササイズ
スマホの方はこちら
↓↓↓
ウエストくびれの枕エクササイズ スマホ版
携帯でご覧になっている方はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウエストくびれの枕エクササイズ携帯版
ウエストくびれの枕エクササイズ
枕やクッションを用意してください。
1,仰向けに寝て、両膝を曲げて立てて、膝で枕をはさみます。
2,息を吸って、ふーっと吐きながら両膝を右に倒します。
枕が落ちないように太ももを合わせるようにぎゅっと枕をはさんでくださいね。
3,息を吸いながら始めの位置に戻り、息を吐きながら今度は左に倒します。
この繰り返しです。左右で1回と数えて、10回繰り返しましょう。
・ウエストがしっかりとひねれていることを意識すること。
・枕が落ちないように脚を閉じるように力を入れること。
簡単にできる場合は、足の裏を床につかずにやや浮かせてください。
骨盤周りの筋肉が硬かったり左右差があると、
しっかりと膝が床まで倒れなかったり、どちらかの側がやりにくかったりします。
でも、できる範囲で繰り返してください。
継続しているうちにやがて左右なめらかにしなやかに繰り返せるようになってきます。
そのころには、ウエストきゅっ!となっていますよ(^_^)v
ウエスト引き締めエクササイズはこちらもどうぞ
ウエスト引き締め座・クロール
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
脇腹引き締めエクササイズ☆ウエストくびれのハロウィンひねり
というわけで、かぼちゃを使ったエクササイズです。
???
レシピじゃなくてエクササイズ??
そんな不思議そうな顔しないで・・・(^^ゞ
かぼちゃは大小ありますが、だいたい1個1kg、
つまりエクササイズにちょうど良いウエイトになるのです。
では、かぼちゃを使ってウエストをきゅっとくびれさせるエクササイズです。
下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウエストくびれのハロウィンひねり
携帯でご覧になっている方はこちらです(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウエストくびれのハロウィンひねり
かぼちゃを1個、用意してください。
1,両足を肩幅程度に開き、両手にかぼちゃを持って立ちます。
2,かぼちゃを持ったままウエストをひねり、右、真横を向きます。
3,反対側へウエストをひねり、左、真横を向きます。
この繰り返しです。
リズミカルに、しっかりウエストをひねってください。
10回×3セット、きゅっ、きゅっと、行いましょう(^^♪
かぼちゃではなくても、1kgくらいの持ちやすいものでもOKです!(^^)!
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋

にほんブログ村
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
くびれダイエットでウエストきゅっ!☆踏み出しひねり
ウエストをきゅっと!くびれダイエットの紹介です。
ウエストをきゅっと引き締めて、くびれを作る筋肉は腹斜筋といいます。
その腹斜筋をひねるエクササイズで、ウエストをきゅっと引き締めます。
説明とあわせて下のリンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウエストきゅっとくびれるエクササイズ☆踏み出しひねり
携帯でご覧の方はこちらです。
携帯版ウエストきゅっとくびれるエクササイズ☆踏み出しひねり
1、肩に担げる程度の棒を用意してください。
ホウキやモップ、または掃除機の柄など、身近にあるものを利用してくださいね。
あ、物干しサオでは・・・ちょっと長すぎです(^^ゞ
どうしてもない場合は、真横に水平に、両腕を伸ばして広げます。
棒をかつぐのは、胸を張った姿勢を意識するためと、長いものを回すことによる動作のわかりやすさです。
2、まず、ウォーミングアップ。肩幅くらいに脚を開いて立ちます。
カラダが左右にゆれないように、カラダの真ん中を長ーい軸で貫かれているイメージで、かついだ棒ごと、カラダを左右にひねります。
棒の端が、正面を向く、つまり、90度ひねれれば、OKです。
呼吸は正面で吸って、ひねりながら吐きます。
左右に繰り返し、20回程度行いましょう。
いきおいや弾みはいりません。
ゆっくりでいいですから横にふらふらしないでしっかりまっすぐひねる感覚を身につけてください。
どちらかの側がひねりにくいことはないですか?
もしそうなら腰痛の原因になります。そちら側を多めに行ってくださいね。
正しくひねりの運動ができれば、これだけでもかなりウエストすっきりします。
ここまで問題なくできたら、
次の踏み出しバージョンにすすんでくださいね。
3、右足を半歩、前に踏み出します。
4、踏み出した姿勢のまま、カラダを右にひねります。
5、右足を戻し、カラダも正面に戻ります。
6、同様に反対側、左足を踏み出して左にひねります。
7、左足を戻し、カラダも正面に戻ります。
左右でそれぞれ20回、行いましょう。
カボチャを使ってウエストがくびれる??
↓↓↓
ウエストくびれのハロウィンひねり
全身を引き締めるバービーエクササイズ
お腹をきゅっとへこませる椅子エクササイズ
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋
お腹引き締めエクササイズ☆片側V
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ウエストを引き締める掃除エクササイズ
本棚整理でウエストシェイプ
さぁ、今日も張り切って大掃除!(^^♪
今回のそうじエクササイズはウエストをきゅっと引き締めます。
説明といっしょに下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本棚整理でウエストシェイプ
携帯でご覧の方はこちらです↓
携帯版:本棚整理でウエストシェイプ
1、本棚に向かって立ち、左右にテーブルを置きます。
2、本を数冊持ったら上体をひねって横のテーブルに置きます。
3、反対側も同様に繰り返します。
左右で1回として10回、しっかりウエストをひねりましょう。
同じようなテーブルが2つないときは、片側だけ10回、
そしてテーブルを置き換えて反対側も10回、、というやり方でかまいません。
え? そんなに本がない?
食器棚で食器整理でもいいですよ(^^)v
え? そんなに食器がない?・・・(^_^;)
ウエストをきゅっと引き締めるイスエクササイズもどうぞ
↓↓↓↓↓↓
お腹をきゅっとへこませる椅子エクササイズ
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ウエストを引き締める簡単エクササイズ
あなたのウエストをきゅっと引き締める腹筋エクササイズです。
夜寝る前などに簡単にできるので、継続しやすく効果大です。
説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腹筋エクササイズ☆ウエストしぼりは寝たままOK!
携帯でご覧の方はこちらです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
携帯版ウエスト引き締めエクササイズ
1、あおむけに寝た姿勢で両手を自然に左右に伸ばし、床を押さえるようにします。
2、両脚をそろえて持ち上げます。太ももが床に対して垂直になるまでしっかり上げましょう。
3、両脚をそろえたままゆっくり右に倒します。床につけないように床ぎりぎりまで倒したら戻ります。このとき、しっかり手のひらで床を押さえるようにして、上体まで持ち上がらないようにしてください。顔はまっすぐ上を向いたままです。ひねるのは骨盤からおへそのあたり、ウエストです。
4、同様に、ゆっくり左に倒します。
繰り返しです。
左右で1回として、10回×3セット行いましょう。
膝は曲げてもかまいません。
膝を伸ばすほどに運動強度がきつくなるのであなたのちょうどよい角度にしてくださいね。
腹筋を鍛えるダンスエクササイズ ヒップホップアブス
下腹・ウエストを引き締めるエクササイズリンク集
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
下腹を引き締めるお風呂エクササイズ☆お風呂サイクリング
お風呂で行うエクササイズシリーズ(^^)v
今回も、ばっちり下腹を引き締めます。
説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下腹を引き締めるお風呂エクササイズ☆お風呂サイクリング
湯船につかって、自転車こぎのように脚をくるくる回すエクササイズです。
1、湯船につかり、、バスタブに寄りかかるようにします。
2、骨盤を丸めるように両脚を曲げて持ち上げます。
水面ぎりぎりに膝を出して、ふくらはぎから下を浮かせる感じですね。
3、息を吸って、はきながら、右足をつま先まで伸ばします。
4、息を吸って、右足を曲げて戻すと同時に、
息をはきながら、左足をつま先まで伸ばします。
それをリズミカルに繰り返します。
イメージは自転車のペダルこぎです。
自転車の場合は下に踏み込みますが、
このエクササイズではちょうど水面と平行に脚を押し出すイメージです。
ずーっと下腹の腹筋に力を入れて、脚が下がらないようにキープしながら回します。
上手に浮力を利用してくださいね。
膝と膝が外に開いてはいけません。
しっかり太ももの内側に力を入れて脚をまっすぐにしてくださいね。
1分間、続けましょう!
え?・・・じゃぶじゃぶやってたら、お湯がなくなったって・・・(^_^;)
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
下腹を引き締めるエクササイズ☆下腹ぽっこりお風呂ですっきり
お風呂で、ちゃぷちゃぷっとできるお風呂エクササイズです。
脚上げ腹筋の負荷を浮力で適度に軽減できるので
効果的に下腹の筋肉が引き締まります。
説明とあわせて、下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下腹を引き締めるエクササイズ☆下腹ぽっこりお風呂ですっきり
あなたの家のバスタブは、両手がかけられますか?
もし、それができないお風呂だったら、
お友達の家のお風呂でやってくださいね・・・
そ、そんな、むちゃな・・・(^_^;)
1、湯船につかります。
2、バスタブの両サイドに手をかけて、体を持ち上げます。
膝を軽く曲げ、両脚は水面にぷかりと浮かせてください。
意識は下腹、おへその下の腹筋を使って脚を持ち上げているイメージです。
あごを引いて視線はやや下、
上体が後ろにひっくり返らないように気をつけてください。
3、そのままの姿勢でキープ! 10〜20秒、がんばりましょう。
下腹ばかりでなく、腕、肩のあたりも引き締めるダブル効果です。
3回、行いましょう。 のぼせないようにね(^^♪
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
腹筋エクササイズ☆下腹、下腹、ちいさくなあれ!
腹筋エクササイズ☆下腹、下腹、ちいさくなあれ!
下腹がぽっこりと気になるあなたも
このエクササイズで下腹すっきり!\(^o^)/
説明とあわせて下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/098.htm
1、両脚を伸ばし、仰向けに横になります。
両手は自然に身体の脇で、手のひらを床につけてください。
2、大きく息を吸って、はきながら、4秒くらいかけてゆっくりと
両脚をCの位置まで骨盤を丸めるように、曲げこみます。
3、息を吸いながら、2秒くらいかけてゆっくりと
両脚をBの位置までもどします。
4、息をはきながら、ゆっくり、じっくり、また
両脚をCの位置まで骨盤を丸めるように、曲げこみます。
5、息を吸いながら、2秒くらいかけてゆっくりと
両脚を今度はAの位置までもどします。
4、息をはきながら、ゆっくり、じっくり、またまた
両脚をCの位置まで骨盤を丸めるように、曲げこみます。
5、息を吸いながら、2秒くらいかけてゆっくりと
両脚を今度は、はじめの@の位置までもどします。
6、仕上げです、大きく息を吸って、はきながら、4秒くらいかけてゆっくりと
両脚をCの位置まで骨盤を丸めるように、曲げこみます。
7、息を吸いながら、2秒くらいかけてゆっくりと
両脚をはじめの@の位置までもどします。
書くと長いけど、動きは単純、簡単、
両脚を角度を変えて曲げたりもどしたりの繰り返しですね。
ゆっくり、、というのがポイント!
呼吸に合わせてゆっくりと下腹を意識して脚を動かすことで
下腹引き締めの筋肉がしっかり反応します。
えいやっ、えいやっ、と、速くやると、
いきおいや反動などを利用するので効果が逃げるのです。
★ 3セットやりましょう(^_^)v
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ウエストを引き締めるエクササイズ
ウエストを引き締めるエクササイズ
「さよなら(^_^)/~ずん胴 パート2 」 ★☆★
腹筋を使うリズミカルなエクササイズで
楽しくウエストを引き締めましょう。
説明とあわせてイラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/068.htm
1、体育すわりで床に座ります。
「体育すわり」って通じますよね??
今日のエクササイズは尾てい骨が痛いかもしれないので、
ザブトンをしきましょう。
2、足を床から離し、上体を後ろに倒します。
転がってしまわないように腹筋に力を入れて、キープしてください。
3、そのまま、足を浮かせて上体を倒した姿勢のまま、
脚と上体を逆方向になるようにひねります。
腕を、ダダをこねるように振るとやりやすいです。
4、反対方向にもひねります。
リズミカルに20回、繰り返しましょう。
20回が楽、またはきつくてできない、という人は
カラダを後ろに倒す角度で、強度を調節してください。
わき腹を引き締める、
さよなら(^_^)/~ずん胴 パート1 も、効きますよ(^_^)v ↓
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
めざせ、ウエストきゅっ!
★ めざせ、ウエストきゅっ! ★
あなたのウエストをきゅっとくびれさせるエクササイズです。
下記リンクをクリックしてイラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/033.htm
1、両腕を横に上げ、両脚を肩幅に開いて立ちます。
そうです、大の字、です。
2、息をふうっと吐きながら、
左手を後ろに引きながらカラダをしっかりひねって前屈し、
右手で左足先に触れます
うーん・・届かないときは、スネでもいいです。
3、息を吸いながら、
右手をもとの大の字の位置に戻しながらカラダを起こします。
左手も同時にもとの大の字にもどります。
4、反対側の、繰り返しです。
息をふうっと吐きながら、
右手を後ろに引きながらカラダをしっかりひねって前屈し、
左手で右足先に触れます・・・・・
左右で1回としてリズミカルに10回、3セットやりましょう。
呼吸を大きく意識的にしっかりやること、
カラダを起こすこと、ひねること、これがポイントです。
反対側の脚を触ってるんだから当然ひねれてるでしょ、
というのは大きな誤りで、
意識しないとカラダまっすぐ前屈したまま
手だけ足先に伸ばして・・・というタイプの人がけっこういるんです。
頭のてっぺんからカラダの真ん中を一本の線が通って、
地球の真ん中に突き抜けているいるイメージをして、
そこを軸に、しっかりひねりましょう。
これ、大事です。
カラダの脇が伸び、ウエストがひねれてサイドラインすっきり、
パンツの上に浮き輪を乗せているようなラインが消えます。(^^♪
10回くらいで眼が回る人がいるんです。
くらくらっとしたら休んでくださいね。
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
腹筋エクササイズは二人でなかよし
パートナーといっしょに楽しくエクササイズです。
あなたのパートナーは、家族? 恋人? 友人?
どんな人とやっても、終わるとにっこり、なかよしになれます。
イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/040.htm
★ 二人でなかよしパート2 その1 七転び八起き ★
1、あなたが仰向けで横になり、
頭の上でパートナーの脚にしっかりとつかまります。
2、あなたは両脚をそろえて、
よいしょとパートナーに届くくらいまで持ち上げます。
パートナーは、ふらふらしないでしっかりふんばって!
3、パートナーは、近づいてきた脚を、手で、はたきおとし・・
ではなくて、やさしく、押してあげてください。
4、あなたは押されても、床に脚をつけずにがんばって、
再び脚をパートナーに向かって持ち上げます。
押す方向は、まっすぐ、右、左、と、3方向です。
3方向を1セットとして、3セット行ったら、交代しましょうね。
★ 二人でなかよしパート2 その2 脚じゃんけん ★
1、二人で向かい合って、脚を投げ出して座ります。
2、脚を持ち上げて、腹筋でキープ、
そのまま脚全体でじゃんけんします。
勝った人は3秒、脚を下ろしていいです。
負けた人は脚を上げてキープのままです。
3、繰り返します。
どちらか、まいった〜というまで、繰り返してくださいね。
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
腹筋エクササイズ ひじひざくっつけ進化形
このエクササイズはひねり系の腹筋エクササイズです。
しっかりウエストを引き締めます。
イラストをご覧ください。↓
ひじひざくっつけ進化形
今まで紹介してきた、
「ひじ、ひざ、くっつけ」や「V」の発展したエクササイズなので、
今回のがきつすぎる方は、こちらにもどってくださいね。(^^)/
「ひじ、ひざ、くっつけ」
http://coolbody.jp/006.htm
「V」
http://coolbody.jp/025.htm
★ ひじ、ひざ、くっつけ 進化形
1、仰向けになります。
両腕は曲げて、肩のあたりにおきます。
2、両足を床から15センチくらい持ち上げます。
あー、そこのあなた、ズボンひっぱって持ち上げないで・・・
膝はピンと伸ばさなくていいです。
でも、曲げて抱える感じでもないです。ゆるめる感じ〜。
3、さらに上体を肩が浮くくらいまで、ちょっと起こします。
ちょっとって言うけど、このちょっとがけっこうきついっす。
5/9配信の25号 「 V 」の姿勢より、開いた角度です。
でもこのくらいできついなんて言っていられない、次からが本番!
4、そのままの姿勢から、
右ひじ、と、左ひざが、おへその上あたりでくっつくように、
腕、脚を曲げ抱えます。
このとき、ウエストをぐっとひねるように意識します。
元の位置、姿勢にもどします。
反対側、左ひじと右ひざがくっつくように
、同じ動作を繰り返します。
できました?
同じ側だけ繰り返さず、
一回ずつ、右、左、と繰り返してくださいね。
きついので合計10回で休憩します。
でもがんばって、3セット行います。 !(^^)!
これができたらこんどはこちら↓腕立て姿勢で行います↓
ひじひざくっつけお腹シェイプ
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
腹筋エクササイズ V ブイ
腹筋のエクササイズ
「 V 」
う〜ん、、、なんてシンプルなネーミングでしょう・・・
ぶい! ブイ!、ダイエット勝利のブイ!! おー!
あ、うるさいですか・・・ しゅん・・ (^^ゞ
お腹引き締めは多くの人の望みだと思うのですが、
女性は命を授かる特に大切なおなかを守るために、
皮下脂肪がつきやすい体質になっています。
つまり、おなかまわりふくよか・・は、自然の摂理なんです。
とは言うものの、必要以上の脂肪はおとしましょう (^^)/
今まで紹介した腹筋エクササイズは、
腹筋をダイナミックに伸び縮みさせましたが、今回はキープです。
V字に身体をキープするのです。
ぶい! ブイ!、ダイエット勝利のブイ!! おー!
あ、しつこいですね・・・(^^ゞ
では、はじめまーす。
イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/025.htm
★☆ 腹筋のエクササイズ V ☆★
1、
仰向けに寝た姿勢から上体を45度くらいまで、起こします。
と、同時に、脚を15センチほど、床から持ち上げます。
膝は曲げるでもなく伸ばすでもなく、ゆるめる感じですね。
この姿勢自体が、きついですよね。
腹筋の上部と下っ腹が同時にがんばってます。
難しければ、足を投げ出して座った姿勢からできる範囲で後ろに倒れ、脚を上げてください。
2、
息をすって、ふう〜・・・・・・っとはきながら
脚をばたばたと上下に動かします。
左右で1回として吐ききるまでに
10回から15回はできるでしょう。
はききったら、脚を止めて、1〜2秒、キープです。
(血圧が高めの人は、すぐ脚をおろしてください。)
2セットめは、同様ですが、
脚をクロスするように左右に動かします。
はい、お疲れさまでした。
けっこうきついですよね。でも効果大です。
テレビ見ながらでもできますね。(^_^)v
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
わき腹を引き締めるエクササイズ
きょうは、徹底的にわき腹シェイプします。
イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/020.htm
★☆ さよなら(^_^)/~ずん胴 その1 サイドベント ☆★
ペットボトルを持ちます。
中にドリンクが入ったままがいいですね。
500mlのものがちょうどいいです。
500グラムのダンベル体操ってわけですね。
1、ペットボトルを片手で持ち、
肩幅くらいに脚を開いて立ちます。
ペットボトルを持っていない手は頭に乗せます。
つまり、わき腹の筋肉を引き伸ばした姿勢です。
これ、大事です。
筋肉は、一番伸びたところから一番縮んだところまで、
大きな動きでトレーニングするのが効果的なのです。
2、息を吸いながらペットボトルを持った手のほうに
カラダを真横に傾けます。
このとき、前かがみにならないように、前を向いたままです。
このときにペットボトルがカラダから遠くに離れると
腰を痛めます。ペットボトルは真下にさげ、
そのぶん、少し腰を横にスライドさせてください。(注☆
すると、さっき伸ばしたわき腹が、もっと伸びますよね。
しめしめ・・・と、にやりとしてくださいね。(^_^)
3、その、しっかり伸ばしたわき腹の筋肉を意識して、
こんどはしっかり縮めて、
ペットボトルを真上に引き上げるように反対側まで曲げます。
このときも腰への負担を軽減するために少し腰は横にスライド しますが、意識はあくまでもわき腹の伸び縮みです。
腰の横フリフリ体操になってはいけません。
15回やったら反対側にペットボトルを持ちかえて、
同様に行います。
2セット、計片側30回やりましょう。
(注☆ 腰を横にスライドさせないで・・という指導者、本もあります。それは、ダイエットというよりより強化を目指すスポーツ選手、または上級者向きと考え、今回は安全な方法を選択しました。わき腹を意識すれば、十分効果的です。
★☆ さよなら(^_^)/~ずん胴 いやんいやん ☆★
またまた奇怪なネーミング、もう、慣れました? (^^ゞ
だって、そんな動きなんだもん・・・
イラストをご覧ください。
http://coolbody.jp/020.htm
1、ペットボトルを両手に持ち(あ、2本いりますね)
脚を投げ出して座ります。
膝は軽く曲げてください。
2、カラダをひねり、ペットボトルを両方お尻の脇におきます。
3、両手のペットボトルを持って、カラダをひねり、
反対側のお尻の脇にペットボトルをおきます。
カラダが正面を向いたときに息を吸って、
ひねりながら息をふうってはきます。
背中を丸めてはいけません。
ウエストがしっかりひねれるように、
カラダの真ん中の軸を意識するようにしてくださいね。
さあ、リズミカルに、左右あわせて30回、やってください。
このとき、「いやん、いやん・・」と、言いたい方は言ってね。
いないかなあ(^^ゞ
カボチャを使ってウエストがくびれる??
↓↓↓
ウエストくびれのハロウィンひねり
下腹も引き締めてね
↓↓↓
下腹すっきり脚上げ腹筋
この他のペットボトルを使ったエクササイズ
ペットボトルでウエストくびれ
腕や肩を引き締める〜ペットボトルを開いて閉じて
ペットボトルでバストアップ〜バストアップフライ
ダイエットエクササイズ☆効果があって簡単ダイエットエクササイズを厳選紹介
ダイエットエクササイズ腹筋編その2・ウエスト、下腹すっきり
さあ、いってみよ〜!!!
イラストをご覧ください。
ダイエットエクササイズ腹筋編その2・ウエスト、下腹すっきり
スマホの方はこちらです
ダイエットエクササイズ腹筋編その2・ウエスト、下腹すっきりスマホ版
腹筋編その1で紹介した上体起こしは続けていますか?
はじめは10回ずつ3セットでしたが、
連続で20回くらいはできるようになっているのではないでしょうか?
眼に見える成果があるのはこれからです。
さて、今回のエクササイズは、
ひねりの運動と、下腹の腹筋運動です。
上体起こしだけではカバーしきれない、
下腹ぽっこりとウエストサイドを引き締めます。
★1、ひじ、ひざ、くっつけ
仰向けになり、両手両脚を伸びをするように上・下に伸ばします。
このとき、手のひらは外側、親指は上を向き手を開きます。
右ひじ、と、左ひざが、おへその上あたりでくっつくように、
腕、脚を曲げ抱えます。
このとき、外側に向いていた手のひらを元に戻しながらさらに手のひらを自分の方に向けながら、グーに、握ります。
このとき、左腕、右脚は、伸びたままです。
つまり左腕と右脚を結ぶカラダを斜めに横切るラインをイメージして、
そこを境にカラダを折りたたむ感じです。
実際、そんなにカラダは起きないで、肘と膝はくっつくはずです。
上体をひねってほんの少し、そう、肩が少し上がるくらいですね。
おへその上あたりでひじとひざがくっつくようにと言いましたが、
微妙にその周辺上下で、わき腹にきく〜、ポイントが自覚できます。
楽をしないで、ソコソコ!そこの位置で、ひじ・ひざをくっつけてください。
元の位置、両手両脚を伸びをした姿勢にもどします。
反対側、左ひじと右ひざがくっつくように、同じ動作を繰り返します。
できました?
書くと長いですが、やってみるとすぐですね。
同じ側だけ繰り返さず、一回ずつ、右、左、と繰り返してくださいね。
合計30回行います。
単純だけど、ややこしい動きですよね。
これ、実はただのオナカ引き締めだけではなく、
カラダ全体、さらには脳の活性化までできる神経系のトレーニングも兼ねているのです。
わかりやすく言うと、運動神経がよくなって、ボケ防止にもなります。(^^♪
難しい理論はここでは省略しますが、
効果絶大!ですので、がんばってくださいね。!(^^)!
★2、両脚抱え込み
イラストをご覧ください。
仰向けになり、両脚を曲げて膝を立てます。
ちょっと、腰の下あたりに手を入れてみてください。
スキマがありますよね。背骨のわん曲による自然なスキマです。
このスキマをなくすように、
つまり、腰を床にピッタリつけるように
息を吐きながら、骨盤ごと両脚を胸のほうに抱え込みます。
オナカの下半分を曲げこみ、
結果として脚を抱え込むイメージです。
息を吸いながらゆっくり戻します。
勢いはいりません、ゆっくりゆっくりです。
腰痛も予防します。
30回行います。
10回×3セットでも15回2セットでもかまいません。